お知らせ

第53回運動会 その2
2025年10月24日 / イベント・レポート

運動会その2 ここからは3・4歳児の出番です。少しだけ競う姿や皆で揃う動きがみられます。観覧される方もそんな姿を収めようと、熱心に撮影されていました。

3歳児のリズム。ステイックを使い元気よく踊ります。

3歳児の親子競技は昭和の香りのする「綱引き」 ばら・れんげ組に分かれ、親子で力を合わせて”ヨイショッ!”と引っ張り合います。さあて勝敗は?

4歳児はまず「障害物競争」 スタートしてネットをくぐり、鉄棒で前回り・逆上がりに挑戦して、最後に跳び箱を3~6段を自分で選んで挑戦します。体操教室の先生に指導して頂き、4月から比べるとかなり上達しました。

4歳児の親子競技は「玉入れ」…ただの玉入れではなく、カゴを背負った父母の会の役員さんが逃げ回り、難度も高くなります。しかし、親のチームに捕まり、とうとう反則勝ちで子ども達の勝利でした。

  • CATEGORY
  • ARCHIVE